神奈川県立陣馬自然公園センターから自然情報をお知らせします。
2014年7月8日火曜日
ヘビ盛り
先日のブログで脱皮前のアオダイショウを紹介しましたが、
今日はジムグリを見る事が出来ました。
ジムグリは、地面にもぐるという習性から名前が付けられましたヘビです。
似たようなヘビでヒバカリというヘビもいますが、
ジムグリはお腹にピアノの鍵盤の様な黒い模様があるのが特徴で
見分けるポイントです。
陣馬周辺には毒ヘビが2種類いるので、ヘビを見つけても
種類が特定できない場合は絶対に近寄らない様にしましょう。
毒ヘビではなくても、咬まれる危険性は高いので
そっとしておくのが良いでしょう。
次の投稿
前の投稿
ホーム